2022年9月23日金曜日

ウォーゲーミング専門家に求められる能力:米軍事OR学会(MORS)ウォーゲーミング研修の場合

 

ウォーゲーミング専門家に求められる能力:

米軍事OR学会(MORS)ウォーゲーミング研修の場合

 先日の英コネクションズ・オンラインで提起された論点に、ウォーゲーミングの専門家育成において、デザイン能力と分析能力のどちらを優先すべきか、特に大学等の教育機関において、教師は学生にどちらに重点を置くように教育すべきか、というのがありました。一見無意味な質問と思われるかもしれませんが、就職活動で自分の「売り」をウォーゲーム・デザイナーとするかウォーゲーム・アナリストとするか、若い人たちには悩ましいことかもしれません。

 では、世界各国の政府・国防当局や企業が求めているウォーゲーミング専門家の専門性/能力とは、どのようなものなのでしょうか? ウォーゲーミングは学際的な分野であるといわれます。そうであれば、ウォーゲーミング専門家は人文・社会科学系のみならず、自然科学・工学系の素養もあった方がよいということになるでしょう。

 今回は、米軍事オペレーションズ・リサーチ学会(MORS)ウォーゲーミング専門家研修課程において、研修以前にある程度備えていることが望ましいとされる知識・素養について紹介します。


 研修前にある程度備えていることが望ましいとされる知識・素養:

https://www.mors.org/Events/Certificates/Certificate-in-Wargaming

  • 分析・訓練を目的としたウォーゲームに関する研究、デザイン(計画)、開発、実施、分析、報告に必要な能力、アナリストとしての能力および知識
  • 定量的技能:数学、統計学、データ分析、形式論理、計量経済学、モデリング&シミュレーション(M&S)、オペレーションズ・リサーチ(OR)、ゲーム理論
  • 定性的技能:国際関係学、政治学、経済学、歴史学、軍事史、社会学、人類学、経営学(ビジネス)、教育学、心理学
  • 実践的技能:発表技能、プランニング技能、アート・グラフィックデザイン、フィジカルシステムデザイン、データ収集、ドメイン専門技能、ホビー・ゲーミング
  • その他の技能:エクセル、ワード、パワーポイント、グラフィックデザインソフト、データベース言語・SQL、プログラミング言語※ 粗訳失礼!)

 上記全てが事前に求められるという訳ではないでしょうが、結構ハードルは高そうです

 また、課程のプラグラムは以下のとおりです。

日目 デザイン

l  ウォーゲームとは何か

l  ウォーゲームとレッドティーミングの関係は?

l  デザイナーはいかにウォーゲームをデザインするか?

2日目 アート(デザイン活動としてのウォーゲーム)

3日目 特別トピック

l  戦略的ゲーミング

l  ファシリテーション

l  ゲーム資料の作成

日目:分析

 l  アナリストはいかにウォーゲームをデザインするか?

 l  いかにウォーゲームを分析するか?

日目:実習

 最後に、参加費用についてはMORSのサイトで御確認を。相場については容易に判断できませんが、例えば米戦略国際問題研究所CSIS)シニア向けのプログラム(https://www.csis.org/programs/executive-education/global-policy-courses/wargaming-constructing-simulations-and)よりは安く、ファシリテーション一般のプログラムとほぼ同程度といったところでしょうか。期間や講師陣の顔ぶれも重要な判断指標となるでしょう。

(了)

0 件のコメント:

ウォーゲーミング会議情報:スウェーデン国防大学・ウォー・ゲームセンター「Games in the Defense Sector 2026」開催のお知らせ (Games in the Defense Sector 2026 will be held at The Center for War Games, Swedish National Defense University)

会議情報 スウェーデン国防大学 ウォー・ゲームセンター主催 「Games in the Defense Sector 2026」 ( Games in the Defense Sector 2026 will be held at The Center for War Game...