2022年10月27日木曜日

軍におけるレッド・ティーミングに関する資料集( Military Red -Teaming Material Collecdtions)

 軍におけるレッド・ティーミングに関する資料集

 
 軍におけるレッド・ティーミングに関する公開資料へのリンク集です。
 この数年欧米では真っ先に言及されることが多い英国のハンドブック(以下の"Red Teaming Handbook)が有名ですが、それ以前に豪州でもハンドブックが出ていたのですね。MORSの友人から教えてもらいました。この機会に、有益と思われるPDF資料、そしてGUWSのオンライン講演のビデオをご紹介します。(GUWSを除き、出所については具体的な教育・研究機関名ではなく「〇〇軍関係」としておきます。)
 なお、GUWSの動画の方は、本ブログ筆者の専門地域たるNK関連であり、個人的に興味深いです。懐かしい先達の名前にも言及があるので。

米陸軍関係:The Red Team Handbook

英軍関係:Red Teaming Handbook



GUWS:ウォーゲーミング研究会:Breaking Bad: How to Get the Best Adversary for Your Wargame

 本ブログ筆者の勝手な所感ですが、各国のレッド・ティーミング研究はインテリジェンスの観点からも重要です。ミラー・イメージ問題を回避しながら、いかに正確に脅威評価を達成するかという重い課題に、各国がどのようにアプローチしているかを知るヒントにもなるからです。米国の冷戦期の対ソ脅威評価は過大であったと批判されることが多いようですが、過大評価は常にマイナスなのでしょうか? 完全に正確な脅威評価が不可能とすれば、過ぎたるは及ばざるより勝る、はその逆よりはましということはないのでしょうか? これは単なる問題提起です。

(了)

0 件のコメント:

ウォーゲーミング会議情報:スウェーデン国防大学・ウォー・ゲームセンター「Games in the Defense Sector 2026」開催のお知らせ (Games in the Defense Sector 2026 will be held at The Center for War Games, Swedish National Defense University)

会議情報 スウェーデン国防大学 ウォー・ゲームセンター主催 「Games in the Defense Sector 2026」 ( Games in the Defense Sector 2026 will be held at The Center for War Game...