2022年10月24日月曜日

核爆発・ミサイル着弾効果のシミュレーションサイト

 核爆発およびミサイル着弾効果のシミュレーションサイト

米スティーブンス工科大教授で核兵器開発史が専門のアレックス・ウェラースタイン(Alex Welerstein)が開発した、核爆発及びミサイル着弾の効果を計測するシミュレーションサイトを紹介します。

日本の報道でも紹介されたそうですが、本ブログ筆者は知りませんでした。友人であるオランダのミサイル技術専門家から紹介してもらいました。

核爆発については、標的の都市名、出力、被害者数計算が必要か否か、放射性降下物計算が必要か否か等入力すれば結果が出ます。

また、ミサイル着弾については、射程距離、標的の都市名、ミサイルの種類等入力すれば結果が出ます。

英語のサイトですが、色々とシミュレーション結果を出してくれますので、試してみては。

  • 核爆発シミュレーション(NUKEMAP
  • ミサイル着弾シミュレーション(MISSILEMAP

 民間シンクタンクのウォーゲーミングや政策シミュレーションの疑似裁定等の支援ツールには使えるかもしれません。

 

(了)

0 件のコメント:

速報:2025年度豪コネクションズ・ウォーゲーミング会議開催予定(Breaking News: Connections Oz Wargame Conference 2025)

速報 2025年度豪コネクションズ・ウォーゲーミング会議開催日決定 Breaking News Connections Oz Wargame Conference 2025  今年の豪コネクションズ(Connections Oz)の開催日が決まりました。今年もオンラインのみの開催...