憂事を考え、有時に備える「意思決定支援・教育・研究ツールとしてのウォーゲーミング」の情報源 (Wargaming as a decision support, education, and research tool.)
2023年9月23日土曜日
2023年9月22日金曜日
報告 マトリクス・ゲーム "DPRK 2023"実施(DPRK 2023 Matrix Game Conducted at a Japanese Policy Thinktank!)
報告
マトリクス・ゲーム "DPRK 2023"実施
(DPRK 2023 Matrix Game Conducted at a Japanese Policy Thinktank!)
最新の北朝鮮情勢をテーマに、伝説のTim Price原作のマトリクス・ゲーム "DPRK"をまさに最新情勢に合わせて実施しました。
ウクライナ侵攻で通常兵器を消耗しているロシアと宇宙衛星・潜水艦技術等を求める北朝鮮のさらなる接近等、急変する北東アジアの戦略環境が模擬できました。
参加者の皆さん御疲れ様でした。次回も宜しく御願いします。
(了)
2023年9月19日火曜日
速報: 米軍事オペレーションズ・リサーチ学会主催 ウォーゲーミング・東太平洋ワークショップ (MORS Wargaming in The Eastern Pacific Workshop)
速報:
米軍事オペレーションズ・リサーチ学会(MORS)主催
ウォーゲーミング・東太平洋ワークショップ
(MORS Wargaming in The Eastern Pacific Workshop)
今年2月MORSはハワイで「太平洋におけるウォーゲーミング」を開催しましたが、2024年2月27日~29日、今度はサンディエゴで上記ワークショップを開催すると発表しました。
「東太平洋」に焦点が当てられるということで、海軍第3艦隊及び第1海兵遠征隊の関与がある由。しかし、例の如くトピックは幅広で歓迎してくれるそうです。
日本からの参加も当然歓迎されるでしょう。今度こそは日本の防衛省・自衛隊からも参加して欲しいものです。
(了)
2023年9月15日金曜日
速報: NATOウォーゲーミング・ハンドブック公表!(NATO Wargaming Handbook Released!)
速報:
NATOウォーゲーミング・ハンドブック公表
NATO(大西洋条約機構)がウォーゲーミング・ハンドブックを公表しました。今、欧米のウォーゲーミング界で話題となっています。入手済の方も多いかもしれませんが、日本でも御関心のある方は早速読みましょう! 本ブログ筆者もこれから勉強します!
PDF版のダウンロードはこちら(PAXsims)から。
(了)
2023年9月12日火曜日
速報 豪コネクションズ参加登録開始!(Connections Oz 2023 Registration Started!)
速報
豪コネクションズ2023 参加登録開始!
(Connections Oz Registration Started!)
豪コネクションズ(Connections Oz 2023)が11月8日~9日に開催されることが決定し、登録も開始しました。
また、今年はオンライン会議に回帰するとのこと。日本との時差が殆どないのは嬉しいですが、日中業務等で参加しづらくなるやもしれません。尤も、コネクションズ会議参加が業務の一部という人にとってはそれほど問題ではないでしょうが。
いずれにせよ、日本からも多くの参加者があることを期待します。
(了)
2023年9月6日水曜日
新ウォーゲーム紹介:英戦闘クラブによる宇露戦シミュレーション(The UK Fight Club's New Wargame "GLORY TO HEROES!"
新ウォーゲーム紹介:
英戦闘クラブによる宇露戦シミュレーション(The UK Fight Club's New Wargame/Simulation GLORY TO HEROES! The Russo-Ukrainian War)
英戦闘クラブによる、現行の宇露戦の2022年4月~2023年(2024年としても可)冬季をシミュレートする新しいウォーゲームです。作者である同クラブのEd Farren少佐は「シミュレーション」と呼んとしていますが...。システムはフィリップ・セービン教授のEastern Frontモデルに基づいており、基本的に二人(チーム)制ですが、「一人用」「両者ブラインド制」がオプションで可能です。
同少佐には「学部生にはちょっとムズイかも」と示唆されましたが、積極的な学生なら十分できるでしょう。
個人的な印象ですが、ルール説明が先日紹介した Take That Hill! のそれよりもより効率的になっているようです。やはり、経験は重要です。
ところで、Take That Hill! の市街戦版 Take That Street! は年内には出るようです。早く完成して下さい!
(了)
登録:
投稿 (Atom)
Breaking News: Wargaming Deception Working Group Report
速報 「欺瞞のウォーゲーム化作業グループ報告書」公表 (Wargaming Deception Working Group Report) Stephen Downes-Martin博士(米海軍大学)による「欺瞞のウォーゲーム化」作業グループの 報告書 が公表されました。...
-
日本のためのウォーゲーミングのススメ リソース提供 初のページ 目的 本ブログは、より多くの日本人がウォーゲーミングの有用性に気づき、それを実践できるために有益と思われるリソースをできる限り多く提供することを目的としています。 主要なリソース源 本ブロ...
-
核兵器の使用を含むウォーゲーム: 印パ "Showdown" の事例 核兵器使用を含むウォーゲームのデザインには特別な工夫が必要であり、ウォーゲーム・デザイナーが最も力量を発揮すべき対象かもしれない。というのは、核使用については核ドクトリンに関するサブジェク...
-
報告: マトリクス・ゲーム「ハイ・ノース Ver. 5(北極海をめぐる地政学・気候変動ゲーム)」日本初実施! ( The High North (Ver. 5) Matirix Game Played for the First Time in Japan!) Tim P...
-
速報 MORS Journal of Wargaming 創刊号オンライン公開! ( MORS Journal of Wargaming First Issue Now Available Online!) 米軍事オペレーションズ・リサーチ学会(MORS)の新しい学術雑...
-
Breaking News! A 2nd Cuban Crisis Matrix Game Played at a Japanese Policy Thinktank! In the wake of the recent development in Cuba in term...
-
新ウォーゲーム紹介: 英戦闘クラブによる宇露戦シミュレーション(The UK Fight Club's New Wargame/Simulation GLORY TO HEROES! The Russo-Ukrainian War ) 英戦闘クラブによる、現行の宇...
-
米海兵隊「戦力デザイン(Force Design)2030」におけるウォーゲーミングの役割 米海兵隊の Force Design 2030 が今月公開されましたが、やはり注目点はウォーゲーミングの役割です。 2019年7月~2022年12月の間、米海兵隊は 近代化及び...
-
Connections US 2024 Wargaming Conference Personal Highlights Visiting the US Army Heritage and Education Center (AHEC) , Army War College,...
-
速報 令和4年度政策シミュレーション国際会議 「コネクションズ・ジャパン 2022 」開催 ( International Conference on Policy Simulation "Connections Japan 2022" ) ...
-
番外編 ランチェスター・モデルでウクライナ戦シミュレーション (How Lanchester Would See the Russian Invasion of Ukraine: The Initial Attacks Feb-Mar 2022) 安全保障論初学生...