2023年6月20日火曜日

レッド・ティーミングから見たForce Design 2030 Wargames への批判的見解(A Critical View on MC FD 2030 Wargames)

 Force Design 2030 Wargames への批判的見解

A Critical View on MC FD 2030 Wargames)

 元米海兵隊ウォーゲーミング部長のゲーリー・アンダーソン(Gary Anderson)氏が、前回ご紹介した米海兵隊の「戦力デザイン2030(FD 2030)」に係るウォーゲームについて結構厳しい、懐疑的な見解をMilitary.com誌上で披露しています。
 レッド・ティーミングの観点からすると、FD 2030に係る一連のウォーゲームは極めて「甘い!」ということになるようです。しかし、個人的には行間から同氏の古巣への愛が感じられます。
 記事はこちらで。

 ご参考迄

(了)

2023年6月7日水曜日

米海兵隊「戦力デザイン(Force Design)2030」におけるウォーゲーミングの役割(The Role of Wargaming in USMC Force Design 2030)

 米海兵隊「戦力デザイン(Force Design)2030」におけるウォーゲーミングの役割

 
 米海兵隊の Force Design 2030 が今月公開されましたが、やはり注目点はウォーゲーミングの役割です。
 2019年7月~2022年12月の間、米海兵隊は近代化及び即応力維持という目的に資するべく、25回のウォーゲームを実施した由。また、2023年度は「偵察及び対抗偵察」等に焦点を当て、さらに9回のウォーゲームを実施するとのこと。
 さらに注目すべきは、来年(2024年)、米海兵隊のウォーゲーミング・分析センター(The Marine Corps Wargaming and Analysis Center)が最大250人が参加できる大規模なウォーゲーミング施設を開設する由。その規模たるや、2810坪(10万平方フィート相当)。ちょっと調べてみましたが、これはApple社の社員専用フィットネスセンターと同規模(参考)。
 なお、将来同施設で実施されるウォーゲームには同盟国からの参加も想定されています。自衛隊等から参加される皆さん、健闘を祈ります。🙏

(了)
 
 

Breaking News: Wargaming Deception Working Group Report

  速報 「欺瞞のウォーゲーム化作業グループ報告書」公表 (Wargaming Deception Working Group Report)   Stephen Downes-Martin博士(米海軍大学)による「欺瞞のウォーゲーム化」作業グループの 報告書 が公表されました。...